知力体力大決戦!はなまる運動会 ~団結力を見せつけろ! ~
スタッフ同士の絆を深めてもらう為に始まったプロジェクト”つながれ!はなまるの輪”第2回目として「はなまる運動会」を開催します!とは言っても、実際に集まるわけではなく、応募した事業所に審査員が行き、そこで競技を行い、SNS(TikTok、Facebook、Twitter、Instagram等)にその様子をUPします。全ての応募事業所が終わりましたら結果をHPに掲載され、初めてそこでどこのチームが優勝したかわかります。上位3チームには豪華賞品をご準備していますよ~♪競技説明を見てその後、参加申し込みをして下さい。※応募ははなまるスタッフ&スタッフの家族もOK!
又、個人でも応募可能な「予想順位当て」も行います。上位3チームの予想順位をぴったり当てた方にも賞品がありますので、こちらもあわせてご応募お待ちしております♪(応募は参加者チーム全部そろいましたら応募フォームをお知らせします。※はなまるスタッフ限定お一人様一回限りとなります)
中尾代表より「運動会編」について一言
ルール説明
■チーム構成について(1チームで全ての種目に出場します)
・はなまるスタッフであれば誰でも出場OK(スタッフの家族も可。但し、出場項目にスタッフ2名は必須)
・人数が少ない事業所は近くの事業所と一緒にエントリーOK
・基本1人1種目のみ。(人数の少ない事業所は2種目参加OK)
・チームの掛け持ちは不可
賞品について
1位:賞品 5000円分商品券(参加人数分)
2位:賞品 3000円分商品券(参加人数分)
3位:賞品 ごはんカフェハレノヒ お食事券(参加人数分)
●開催日 :各事業所にて調整
●結果発表:6月頃はなまるHPにて発表
2023.6.28更新→結果こちら
競技説明
~知力編~
①ぴったんこカンカン(出場人数:3名)
例えば「はなまると言えば?」というお題に対し、3名が同じ答え&ポーズを出すよう予想しながら答えを書く(お題は当日決定)
採点方法→3問出題:1つの問題に対し、全員同じ答え30ポイント、2人同じ答え20ポイント、全員違えば0
②ピッタリ1分間。(出場人数:3名)
目をつむって片足で20秒。20秒経ったと思ったら次の人にタッチ。20秒以内にバランス崩してしまったら、その時点で次の人に交代。合計1分になるようにする。
採点方法→1分ぴったりで100ポイント。+-1秒ごとに-3ポイント引く
例:1分6秒だったら・・・100-18で82ポイント
59秒だったら・・・・100-3で97ポイント
~体力編~
③ピッタリ2~3メートル。(出場人数:3名)※当日2m45㎝など何メートル飛ぶか発表します
スタートラインから3人が一斉に飛び、3人の合計が決められたメートルに近づけるように
採点方法→ぴったり賞で100ポイント。+-1㎝ごとに-2ポイント引く
例:1m56㎝・・・100-8で92ポイント
2m10㎝・・・100-20で80ポイント
④豆リレー(出場人数: 5名)1人1分、合計5分間 ※豆の種類は当日決定
豆を皿から皿へ移し、合計5分の間に何個移動できたかを競う
※もし、子供が出場する場合、子供は2名で1名とカウントし、30秒ずつでもok
※人数の少ない事業所は同じ人が2回出場もOK
採点方法→1位100ポイント 2位90ポイント 3位80ポイント その後順位で3ポイントずつ減っていく4位77ポイント 5位75ポイント。
全ての種目に出場して頂き、合計ポイントで順位が決まります
全ての種目に出場して頂き、合計ポイントで順位が決まりますよ!みんな頑張ってね♪