2月に入り立春を迎えましたが、寒さはまだまだ厳しい日が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、先日2月2日は節分でしたね👹頂には、お隣の保育園の可愛らしい園児さんが歌を届けにきてくれました✨園児さんたちの元気いっぱいの歌声と愛らしい姿に、入居者様の笑顔が溢れ、心も身体も温まるひとときとなりました。
皆様もご存じの通り、節分は季節の変わり目であり、邪気を払い、福を呼び込むための伝統行事です。豆まきや恵方巻など、様々な風習がありますが、子どもたちの笑顔に勝るものはないですね🤗



















はなまるちゃん
★節分の豆で砂糖豆にアレンジ★
【材料】 節分豆50g・砂糖大さじ3・水大さじ1
【作り方】フライパンに砂糖と水を入れて火にかけ、ぶくぶくとしてきたら豆を加えてから、砂糖が結晶化するまで木べらで混ぜ続けます。
【材料】 節分豆50g・砂糖大さじ3・水大さじ1
【作り方】フライパンに砂糖と水を入れて火にかけ、ぶくぶくとしてきたら豆を加えてから、砂糖が結晶化するまで木べらで混ぜ続けます。
豆が白っぽくなり、砂糖がサラサラしてきたらすぐに火を止めます。